前傾姿勢でゴルフ上達!アドレスの角度やスイングで維持するコツやドリルを解説
「ダフリやトップなどミスが多い」「スイングがいつも不安定」「ボールが真っすぐ飛ばない」こんな悩みを抱えている人は、スイング時の前傾姿勢が崩れているかもしれません。改めて前傾姿勢を見直してみることをおすすめします。
この記事では、アドレス時の理想的な前傾姿勢とスイング時も維持するためのコツを解説。さらに、自宅でできる前傾姿勢の練習ドリルも紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。
ゴルフでミスする原因は前傾姿勢が維持できていないから
ゴルフでミスショットが多い…そんな悩みを抱えている人はスイングの姿勢が問題かもしれません。
・アドレス時の前傾姿勢が良くない
・スイング中に前傾姿勢が維持できていない
スイングの前傾姿勢が崩れていると
・ボールの軌道が乱れる
・ショットが毎回安定しない
などが起こってしまいます。
前傾姿勢によるメリット
スイングで前傾姿勢ができているとこんなメリットがあります。
前傾姿勢のメリット
・上体の軸がブレないからショットが安定する
・股関節が安定し可動域も広がるので、体の回転がスムーズになる
・体とクラブとの間に空間が生まれ、最後までしっかり振り切れる
直立と前傾それぞれの姿勢で、スイングのように体を回してみてください。前傾姿勢の方が、回しやすいと感じませんか?これは、前傾した方が上体の軸や股関節が安定するためです。体の回転が重要なスイングには、前傾姿勢が向いているといえますよね。
直立と前傾の姿勢で、腕のスイングもしてみてください。やはり、前傾姿勢の方がスイングしやすいと感じるのではないでしょうか。直立だと腕が詰まる感覚があり上手く振り切れません。この点でも、スイングには前傾が最適であることがわかります。
アドレスの理想的な前傾姿勢と角度の目安
前傾姿勢の重要性がわかったら、どれくらい前傾すべきかを知りたいですよね。ここでは、アドレス時の前傾姿勢について
・理想的な前傾姿勢の作り方
・前傾角度の目安
・前傾姿勢の注意点
をご紹介します。
理想的な前傾姿勢を作るための3つのポイント
アドレス時に、理想的な前傾姿勢を作るポイント3つを詳しく解説します。
1.背筋を伸ばす
2.骨盤から前傾する
3.体の前に両手をぶら下げる
1.背筋を伸ばす
前傾する前に、背筋をまっすぐにします。
背筋を伸ばすコツ
・真っすぐ正面を見ること
・おへその下あたりに力入れる
目線が下にあると猫背に、上にあると反ってしまいます。真っすぐ前を見て、おへその下あたりに力をお入れると背筋がキレイに伸びます。
2.股関節から前傾する
背筋を伸ばした状態で前傾します。ここでポイントなのは、股関節から前傾するイメージを持つこと。つい腰や背中から前傾しがちですが、それでは伸ばした背筋が崩れやすくなります。股関節から前傾すると、背筋は真っすぐ安定し崩れません。
この時、膝を軽く曲げます。しかし、ムリに大きく曲げる必要はありません。前傾したときに少し膝を緩めて、自然と曲がる程度で大丈夫です。
3.体の前に両手をぶら下げる
最後は手のポジションです。前傾姿勢のまま両手を体の前で自然にぶら下げます。その時、右肩を少し下げ、右手が下になることがポイント。そして、右手からクラブを握ります。
注意点は、あごを引かないこと。顔を下に向けず、に目だけでクラブやボールを確認します。あごを引くと、背筋が丸まるなど姿勢が崩れやすくなります。
アドレス時の前傾姿勢の角度
アドレス時の前傾姿勢の角度は「○度!」とはっきりとは断言できません。前傾角度は、シャフトの長さや体型などによって違ってくるためです。ならば、それぞれの体型やクラブに合った角度を知りたいですよね?あくまで目安ですが、角度の目安を知る方法をお伝えします。
前傾角度の目安を知る方法
1.先ほどお伝えした3つのチェックポイントを踏まえたアドレスでクラブを握ります。
2.構えたクラブヘッドの先が地面から少~し浮くまで前傾します。このとき注意したいのが、手のポジションで調整しないこと。股関節の前傾角度で調整してください。
もし、クラブヘッドのシャフト側が浮いていると、前傾が浅いということ。逆に、クラブヘッドの先が浮きすぎていると、前傾が深すぎます。「クラブの先が軽~く数ミリ浮く」くらいを意識するのがポイントです。
前傾角度が深くなりすぎないように注意する
前傾姿勢を作るときの注意点は、前傾角度が深くなりすぎること。前傾角度が深すぎると、体が回転しにくくなってしまいます。これは、頭が前に出すぎるためです。
頭は体の中で最も重い部位です。重い頭が前に出すぎると、姿勢のバランスがとりづらくなります。前傾を支える骨盤も安定せず、上体の軸がブレやすくなってしまうことに。
結果、体の回転がうまくいきません。先ほど紹介した目安を参考に、角度が深くなりすぎないよう注意が必要です。
スイングで前傾姿勢を維持する2つのコツ
アドレスで作った前傾姿勢は、スイング中も維持しなくてはいけません。スイング中に前傾姿勢が崩れると、トップ、ダフリ、シャンクなど、ミスショットにつながります。アドレス時の「体・クラブ・ボールの位置関係」がズレてしまうためです。
ここでは、前傾姿勢をキープする2つのコツをご紹介します。
前傾維持のコツ1:ボールを打つまで頭の位置を動かさない
前傾姿勢を維持するコツは、頭を動かさないことです。スイング中に頭の位置が動くと、前傾姿勢が崩れてしまいます。特にテークバックは要注意。頭の位置が後ろに引っ張られたり、起き上がってしまったりが多いです。
しかし、頭の位置は本人の目で確かめられません。そのため自覚なく動いてしまっている場合が多いです。
そこで意識すべきは、目線です。アドレスからインパクトまで、目線をボールから動かさないようにします。目線を意識するだけで頭のブレは軽減します。
前傾維持のコツ2:ダウンスイングを下半身で行う
もうひとつのコツは、ダウンスイングは下半身で行う意識を持つこと。腕や上体に頼ったダウンスイングは、体の軸が不安定です。クラブの重さに引っ張られ、上体が起き上がりやすくなります。
テークバックで捻った上体を、ダウンスイングでは下半身先行で戻していきます。「骨盤の捻り」や「股関節の体重移動」を使って上体を引っ張て行くイメージです。
自宅で簡単!前傾姿勢をキープする「頭とお尻の壁ドリル」
前傾姿勢を維持するための壁を使った2つのドリルを紹介します。どちらもゴルフクラブを持たずに行うドリルなので自宅で簡単に行えます。
頭の壁ドリル
「頭の壁ドリル」は、スイング中に頭の位置をキープするためのドリルです。
1.頭を壁に軽くつけて、前傾姿勢のアドレスを作る
2.壁に付けた位置から頭がズレないようにテークバック
3.そのまま頭がズレないようにハーフスイング
ポイントは、腕を曲げないこと。腕を真っすぐキープしながらスイングします。
お尻の壁ドリル
「お尻の壁ドリル」は、下半身を意識したスイングで前傾姿勢をキープするためのドリルです。
1.お尻を壁に軽くつけて、前傾姿勢のアドレスを作る
2.右のお尻が壁から離れないようにテークバック
3.ダウンスイングからは左のお尻が壁から離れないようにスイング
お尻が壁から離れてしまうのは、上体が起き上がっている証拠。つまり前傾姿勢が崩れているということ。お尻が自然と壁から離れなくなるまで、何度も行ってみてください。
前傾姿勢を維持してプロゴルファーのスイングを目指そう!
理想的な前傾姿勢を身に付けることは、ミスショットを軽減し、スコア向上につながります。しかし、ぞれだけではありません。
見た目にも美しいスイングになります。前傾姿勢を維持できるようになれば、憧れのプロのスイングに近付くということです!スイングの美しさとスコアの向上を目指して、ぜひ今回の記事を参考にしてみてください♪